ホワイトガナッシュで作る白いロールケーキ
真っ白なロールケーキ生地でホワイトガナッシュといちごを包みました♪
こんがり焼き色がついたロールケーキもいいけどたまには真っ白なロールケーキもステキですよね。
冬らしい濃厚ホワイトガナッシュも必見!
ホワイトチョコガナッシュがおいしくてついつい食べ過ぎてしましそう…!
真っ白な米粉ロールケーキの作り方
材料 30cm×30cm天板1枚分
卵白:4個
砂糖:40g
牛乳:15g
太白ごま油:大さじ1
米粉:55g
生クリーム:200g
板チョコレート(ホワイト):1枚
使用する道具
下準備
・卵白はしっかり冷やしておく。
・オーブンを180度に予熱する。
・天板にオーブンシートをしく。
作り方
【1】卵白をハンドミキサーでほぐして砂糖を加えてメレンゲをたてる。ハンドミキサーの羽をもち上げるとお辞儀するくらいの固さが目安。
【2】牛乳に砂糖、太白ごま油を加えてハンドミキサーで混ぜる。(このときメレンゲを立てたハンドミキサーの羽を洗う必要はありません)
【3】2のボウルに1のメレンゲを1/3とって泡だて器で混ぜる。(グルグルと混ぜてしまってOK)
【4】残りのメレンゲを2回に分けて加え、都度、泡だて器でボウルの底から生地をすくうように混ぜる。
【5】米粉を加え、ゴムベラでボウルの底から生地をすくうように混ぜる。
【6】型に流し、表面をスケッパーでならし、オーブンで180℃15分焼く。
【7】焼いている間にホワイトチョコガナッシュクリームを作る。板チョコレート(ホワイト)を手で割って耐熱ボウルに入れ、生クリームを加えて600wの電子レンジで1分ほど加熱する。よくかき混ぜてホワイトチョコを溶かす。
【8】残りの生クリームをハンドミキサーで泡立てて、【7】を加えたらさらに泡立てる。冷蔵庫で冷やしておく。
【9】ロールケーキの生地の粗熱が取れたら、オーブンシートを外し、クッキングシートに載せる。手前を1cm間隔で包丁でうっすらと線を描くように切れ目を6本入れる。
【10】生クリームを塗る。
手前側にいちごを横一列にのせる。巻き終わりは生クリームが薄くなるようにする。手前は強めに巻いて、半分巻いたら、クッキングシートを持ち喘げるようにして、巻く。巻き終わりが下になるようにして、クッキングシートに包み、側面はラップを張りつけて、冷蔵庫で1時間以上冷やしてから切り分ける。
補足
・お砂糖はメレンゲを作りやすいように溶けやすいグラニュー糖か白いてんさい糖がおすすめです。
・お砂糖はこれ以上減らすとメレンゲが弱くなるので注意してください。
・太白ごま油はサラダ油や米油など香りのしない油に代用可能です。
ロールケーキのレシピはこちら
-
卵3個でもしっとり!米粉のロールケーキ
米粉で作る♪しっとりロールケーキ 卵3個で作る米粉のロールケーキができました~♪ しっとりしたロールケーキは大人も子ども好きな味! 生クリームと一緒にフルーツを入れて巻いてもおいしいです。 いくらでも ...
続きを見る
-
米粉レシピ:ふんわりロールケーキの作り方
米粉で作る♪ふんわりロールケーキ ロールケーキといえば、フワフワ感がだいじですよね♪ フワフワな生地の秘訣は米粉?! 米粉なら振るわなくてもしっかりと混ざるので、手軽に作れます。 きめ細やかな生地は口 ...
続きを見る
Instagram(@rie.nakamura)もフォローお願いします♪