シュークリームを米粉で作れば失敗しない?!
サクッとしたシュークリームは手作りお菓子の憧れでしょうか?
シュークリームは失敗しやすいというイメージがある方も多いはず。
しっかりと手順を守れば、初めてのシュークリームでもしっかりと膨らみます!
今回のポイントはパン用米粉のミズホチカラを使うこと。
粘りのある生地が作れるので、膨らみやすい生地になります♪
生地が多少だまになっても、粘性のある生地が作れれば、膨むので安心してくださいね。
米粉で作るサクサクなシュークリームの作り方
所要時間 50分ほど(冷やす時間を除く)
材料 約8cmサイズ×8~9個
<シュークリーム生地>
水 40g
牛乳 40g
塩 ひとつまみ
油 25g
パン用米粉ミズホチカラ 50g
卵 2個
<カスタードクリーム>
牛乳 200g
卵 1個
砂糖 30g
米粉 大さじ1
あればバニラオイル 小さじ1/2
※シュークリームの皮に使用する米粉はパン用ミズホチカラを使用しています。
製菓用米粉で作るとだまになりやすい可能性があるので、お勧めできません。
カスタードクリームに使用する米粉は製菓用米粉で作れます。
(カスタードクリームの米粉を小さじ1にすると緩めのクリームになります)
シュークリームの皮に使った米粉はこちら
◆砂糖・・・てんさい糖
使用する道具
フライパン または 鍋
木べら
泡だて器
絞り袋
霧吹き
下準備
◆オーブンを230℃に予熱する。
◆オーブンの天板にオーブンシートを敷く。
◆絞り袋に丸の口金をセットする(口金がなくても可)。
◆卵を常温に戻しておく。
作り方
1、卵をボウルなど割り入れてほぐす。
2、フライパンに牛乳、水、油、塩を入れて、弱火~中火で温める。
3、沸騰したら、一度、火を止める。
一気にパン用米粉ミズホチカラを加えて、木べらで混ぜ合わせる。
4、再度火をつけて、木べらで練るように弱火で1分加熱する。
5、卵を3回に分けて加える。
その都度、木べらまたは泡立て器で混ぜる。
泡立て器を使用しる場合は、途中、泡だて器に入った生地はゴムベラでのぞいて、生地の柔らかさが均一になるように。
※ボウル移して作業してもOK!
多少ダマになっても、生地がもったりと粘性のある状態になれば大丈夫です。
ダマができたとしても、膨らみますので、ガッカリしないで、絞って焼いてみて。
6、生地が冷めないに絞り袋に入れる。
7、オーブンシートの上に直径6〜8cmほどに絞る。
霧吹きで3~4回ほど水をかけてしっかりと水をかける。
※焼くと高さが出るので、絞るときは高さはつけないで、下に向かって絞って、直径を大きくする方が焼き上がりがきれいです。オーブンで230℃13分焼き、焼きあがったら、庫内を開けずに160℃15分焼く。
8、焼きあがったら、10分以上庫内に放置してから取り出してください。
9、カスタードクリームを作る。鍋に卵を入れて、割りほぐし、牛乳、砂糖、米粉、を入れて泡だて器で混ぜる。中火で火をつけて、沸騰したら弱火で2分ゴムベラでかき混ぜながら火にかける。
10、2分経ったら、火を止めて、バニラオイルを加えて混ぜて容器に移す。表面にラップを貼り付けて、粗熱をとってから冷蔵庫に入れる。
※バニラオイルはなくても作れます。バニラオイルのアルコールが気になる場合は、他の材料と一緒に入れて火を通すとアルコール分が飛びます。(我が家は子どもが小さいため、アルコールを飛ばして使用しています)
上を少しカットして、お好きにクリームを詰めてくださいね♪
補足
◆カスタードクリームは甘さは控えめなので、お好みでお砂糖の量を増やしてください。(目安は30g⇒45g)
◆シュークリームの皮はサクッと硬めに仕上げたい場合は、高温(230℃)で焼くとしっかりとした生地になります。
◆シュークリームの皮は焼きあがってすぐにオーブンの扉を開けると、しぼみます。
焼きあがってから10分以上庫内でおいてから、開けてください。
◆絞り袋は100円ショップで売っています!
絞り用の口金がない場合は、切った直径が1cmくらいになるように切って使ってくださいね。
Instagram(@rie.nakamura)もフォローお願いします♪