フライパンで作る♪関東風桜もち
関東圏内にずっと住んでいる私にとっては桜もちといえば、クレープのようなタイプ。
モチモチな皮とあんこの組み合わせが美味しい♪
フライパンで関東風桜もちを作ってみました~!
クレープを焼くように生地を焼いて、あんこを包むだけ。
簡単に出来ました♪
ほんのりピンクなのは、紫芋パウダーとレモン汁で色づけました。
もちろん色なしでも作ることができます。
桜の葉は、葉脈が見えるほうを表につけるそうですよ♪
フライパンで作る関東風桜もちのレシピ動画を公開中♪
フライパンで作る♪関東風桜もちの作り方 所要時間30分
材料 4個分
白玉粉 15g
水 80g
米粉 40g
砂糖 小さじ1
紫芋パウダー 1g
レモン汁 小さじ1/2
水 80g
あんこ 80g
桜の葉 4枚
◆砂糖・・・てんさい糖
https://amzn.to/31dKy8L
◆米粉・・・米の粉
使用する道具
フライパン
泡だて器
ボウル
おたま
下準備
桜の葉は、水に浸けて、塩抜きをする。
作り方
1、ボウルに白玉粉に水を少量ずつ加え、泡だて器で混ぜる。
ダマにならないように少量の水を加える⇒かき混ぜる⇒少量の水を加える、と繰り返すと安全です。
2、米粉、砂糖、紫芋パウダーレモン汁、水 80gを入れて、泡だて器で混ぜる。
3、フッ素加工のフライパン(またはフッ素加工のフライパンがなければくっつかないホイルをフライパンに敷いて)におたまで生地を流す。
弱火で焼いて、表面が乾いたら、焼き上がり。同様に3枚焼く。
(合計4枚)
※我が家にはフッ素加工のフライパンがなかったので、くっつかないアルミホイルを敷いて焼いています。
4、焼いたほうをしたにして、あんこをのせ、桜の葉で包む。(乾いているほうにあんこを載せると出来上がりがきれいです)
残り3つも同様に巻いてください。
補足
お好みのあんこを包んでください。
写真は、麹+小豆で作ったあんこ麹を包みました♪
乾きやすいので、なるべくお早めにお召し上がりください。(当日中に召し上がってください)
桜の葉が大好きな私と長女は、さくらスイーツが大好き。
桜の葉ごと食べるのが好きです♪
3歳の次女は桜の葉は苦手な様子…
でも食べたい次女は、桜の葉を取り除いて、食べていました。
気持ちはわかるよ~桜の葉もたべられるようになったらきっと大人な味覚だね!