マフィン 米粉スイーツ

塩こうじで作るふんわり米粉のキャラメルバナナマフィン

管理栄養士の中村りえです。

いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます!

今回は「塩こうじでふんわりキャラメルバナナマフィン」です。

いつものバナナマフィンにひと手間かけてキャラメルバナナ。

生地に練り込むバナナとキャラメルに絡めるバナナでたっぷり2本分使ってます。

パサつきやすい米粉マフィンに液体塩こうじを入れるとしっとり!

液体塩こうじといえば料理に使うイメージがあると思いますが
しっとりするのでお菓子にも。

翌日でもしっとり感キープ!

料理だけでなくお菓子にも使ってみて欲しいです。
ふわふわ、しっとりで感動でした🥺

程よい塩気は甘さを引き立ててくれて
いいこと尽くし!

よかったら作ってみてくださいね🥰

調理時間:30分

材料 マフィン6個分

▼使用する順番に記載▼
<キャラメルバナナ>
バナナ:1本(200g)
(A)グラニュー糖:30g
(A)水:大さじ1

<生地>
バナナ:1本
レモン汁:小さじ1
(B)卵:1個
(B)無調整豆乳:50ml
(B)米油:大さじ2(28g)
(B)きび砂糖:25g
(B)液体塩こうじ:大さじ1/2

米粉:120g
ベーキングパウダー:小さじ1

・米粉

・きび砂糖

・米油

 

使用する道具

マフィン型

作り方

 

下準備

・オーブンを180度に予熱する。

 

step
1

キャラメルバナナを作る。バナナ1本を乱切りにする。鍋に(A)を入れて中火にかけ、カラメル色になったら火を止めてコンロからおろしてバナナを加えて混ぜる。
※キャラメルが固くなってしまった場合は少量の水を加えて火にかけて溶かしてください。

 

step
2

ボウルにバナナ、レモン汁を入れてフォークの背でペースト状に潰す。

 

 

step
3

(B)を加えて混ぜる。

 

step
4

米粉を入れて混ぜ、滑らかになったらベーキングパウダーを加えて混ぜる。

 

step
5

1をバナナ6個分を残してそれ以外を4に加えて混ぜる。型に生地を流し入れて残していた1のバナナを上にのせ、180度のオーブンで20分焼く。

 

POINT

・バナナは完熟の甘いものを使ってください(まだ固いバナナは甘みが少ないのでおすすめしません)
・米油は香りのないサラダ油、菜種油、太白ごま油で代用できます。
・こちらのサイトで使っている米粉は共立食品の「米の粉」です。他のメーカーを使うと仕上がりが異なる場合があります。

 

バナナを使ったおやつレシピ

マフィン
ふんわりバナナマフィン

管理栄養士の中村りえです。 いつもレシピを見てくださりありがとうございます! 定番のバナナマフィンのレシピです♪ このマフィンは4月20日のNHK「ニュースウォッチ9」に出演した際に作っていたものです ...

続きを見る

シフォンケーキ
米粉のバナナシフォンケーキ【ふわ&モチッっと食感。米粉おやつ】

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 米粉とバナナで作る優しい甘さのシフォンケーキです♪ 子どもたちが大好きなバナナシフォンケーキ。 バナナは加熱するとぐー ...

続きを見る

Instagram(@rie.nakamura0707)もフォローお願いします♪

 

 

おすすめ記事

1

大事な大事なお知らせをさせてください。 新刊『まいにち食べたい 体にやさしいお菓子』が2024年12月12日(木)に発売されます。 まだ表紙ができていないのですが、こんな感じ! 2年前に発売になった書 ...

-マフィン, 米粉スイーツ

Copyright© 米粉おやつLabo , 2025 All Rights Reserved.