管理栄養士の中村りえです。
いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます!
今回は「米粉のスコップケーキ」です。
スコップケーキとは、容器に盛られたまま、スプーンですくって取り分けるケーキ。
保存容器を型&デコレーションで使います♪
卵3個と米粉、生クリームがあればできます!
ベーキングパウダーを使わないスポンジケーキは
メレンゲがポイント✨
メレンゲはツノがお辞儀する固さに。
立てすぎると卵黄の生地と混ざりにくくなるので、混ぜすぎ注意です!
よかったら作ってみてくださいね。
調理時間:50分(生地を冷ます時間を除く)
材料 iwaki1.2リットルサイズ(18.5cm×18.5cw)1台分
▼使用する順番に記載▼
卵:3個
砂糖(卵白用):30g
(A)砂糖(卵黄用):10g
(A)米油:大さじ1と1/2
牛乳:60ml
米粉:90g
<デコレーション>
生クリーム:200ml
砂糖:大さじ1
いちご:1パック
ミント:適量
※いちごはお好きなフルーツに代えてお楽しみいただけます。
・米粉
・てんさい糖/メレンゲを作る時は、砂糖を溶けやすいてんさい糖を使っています。
・米油
使用する道具
iwaki1.2リットルサイズ(18.5cm×18.5cw)
ハンドミキサー
作り方
下準備
・オーブンを170℃に予熱する。
・型にオーブルシートを敷く。
step
1
卵を卵白と卵黄に分ける。卵白はハンドミキサーで泡立てて、白っぽくなったら砂糖(メレンゲ用)を加えてメレンゲを作る。メレンゲに重みが出て、角が少しお辞儀する程度になったらOK。
step
2
卵黄に(A)を加えて1分間ハンドミキサーで混ぜる(少しもったりとしてきます)。牛乳を加えてハンドミキサーで混ぜる。
step
3
米粉を加えて混ぜる。
step
4
3の生地にメレンゲ1/3量を加えて泡立て器でグルグルと混ぜる。
step
5
4に同量のメレンゲを加え、泡立て器で底から生地をすくうように混ぜる。残りのメレンゲも加えて同様に底からすくうように混ぜる。
step
6
生地を型に流し170℃のオーブンで25〜30分焼く。焼き上がったらトントンと2回ほど落とす。
step
7
生クリームに砂糖を入れて泡立てる。冷ましたスポンジを半分の厚さにスライスして、保存容器に入れる。生クリームを塗って、薄切りしたいちご、生クリームを重ねて、スポンジをのせる。
step
8
生クリームといちご、ミントを飾る。
POINT
・砂糖は溶けやすい白いてんさい糖を使っています。
・米油は香りのないサラダ油、菜種油、太白ごま油で代用できます。
・こちらのサイトで使っている米粉は共立食品の「米の粉」です。他のメーカーを使うと仕上がりが異なる場合があります。
デコレーションケーキ
-
-
ふわっふわ。シフォンスポンジケーキ【別立て米粉スポンジケーキ】
管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回はシフォンスポンジケーキです。 米粉レシピで人気があるのはシフォンとロールケーキ。 米粉のフワ&モチっと感がたまら ...
続きを見る
-
-
米粉でしっとり。ドームケーキ
米粉で作るドームケーキ つるんときれいなドームケーキができました♪ ロールケーキ生地をボウルにしいて生クリームやフルーツを詰めていくだけなので簡単! 深めのボウルで作るとスタイリッシュな雰囲気になりま ...
続きを見る
Instagram(@rie.nakamura0707)もフォローお願いします♪