米粉で作る♪抹茶マフィン
混ぜるだけで出来る抹茶マフィン♪
バターではなくオイルで作るから、あっという間に生地完成!
オーブンに入れるまで5分かからず、できるので、気軽に作ってみてくださいね♪
ホワイトチョコを砕いたものを上にトッピングして焼いてもおいしいです。
抹茶×ホワイトチョコの組み合わせはたまりませんね~
抹茶好きな次女と夫の影響もあり、最近は抹茶スイーツの投稿が多いですが、
ぜひ抹茶好きな方も、抹茶がほどほどに好きな方も、お付き合いただけると嬉しいです。
混ぜるだけ♪米粉の抹茶マフィンのレシピ動画公開準備中
米粉の抹茶マフィンの作り方
材料 マフィン型4個分
・米粉 65g
・アーモンドパウダー 22g
・コーンスターチ 15g
・ベーキングパウダー 小さじ1.5
・抹茶パウダー 小さじ3
・砂糖 大さじ2
・豆乳 65g(牛乳の場合は60g)
・レモン汁 小さじ1
・油(太白ごま油) 25g
・お好みでホワイトチョコ 適量
◆砂糖・・・てんさい糖
◆米粉・・・米の粉
◆太白ごま油
使用する道具
ボウル2つ
泡だて器
ゴムベラ
マフィン型
くっつかないマフィンカップ
(なければ、100円ショップのシリコンカップでも可)
下準備
オーブンを180℃に予熱する
マフィン型にグラシンを敷く
作り方
1. ボウルに米粉、アーモンドパウダー、コーンスターチ、ベーキングパウダー、砂糖、抹茶パウダーを入れて泡だて器で混ぜる。
(またはポリ袋に入れて、空気を含ませてシャカシャカと振ってもOK。)
2. 他のボウルに豆乳、レモン汁、太白ごま油を入れて、泡だて器で混ぜる。
3. 1の粉類が入ったボウルに2の液体を入れて、泡だて器で混ぜる。
(粉類をポリ袋に入れた場合は、液体の中に粉類を入れてもOK)
4.マフィンカップに生地を入れて、180℃20分焼く。
(焼く前にお好みでホワイトチョコを載せて焼いてもおいしい)
焼きあがったら、型から外して、網などで冷ましてくださいね。
(湿気がこもると傷みやすくなります)
くっつかないマフィン用グラシンを使うと、きれいに剥がれます!
100円ショップのものなど使うとはがれにくいのでご注意ください。
補足
◆油は太白ごま油に限らず、香りのない油(米油、サラダ油等)であれば代用可能です。
◆コーンスターチを片栗粉にも代用できますが、固くなりやすいです。
片栗粉で作った場合は、当日中に召し上がっていただくとよいと思います。
◆食べきれないものは、ラップに包んでから密閉袋(ジップロックなど)に入れて、冷凍保存も可能です。
冷凍したものは、1ヶ月以内に食べてくださいね。解凍はレンジで加熱してください。
Instagram(@rie.nakamura)もフォローお願いします♪